保育園は、乳幼児の保護者が働いていたり、病気や介護など、色々な事情で昼間子どもを見ることができない方に代わって保育する施設です。 行政上は、「保育所」と呼ばれ、公立、私立、認可、無認可などの種類があります。 |
|
●4月からの入園を希望される場合 |
|
●年度途中からの入園の場合 随時、各保育園、または福祉事務所で申し込みを受け付けています。 |
|
●通常保育 |
|
●特例保育 午前7時30分〜8時30分・午後5時〜6時を特例保育とし、 勤務時間等に応じて利用できます。 |
|
●延長保育 特例保育に加えて、午前7時〜7時30分・午後6時〜7時を延長保育としています。 保育料と別に、利用料が必要です。 |
|
京都市では保護者の負担を軽減するため、国基準を大幅に下回る保育料を 設定しています。保育料は、保護者の前年分の所得税、または前年度分市民税 (住宅借入金等特別控除を受けている場合は、その税額控除前の税額)と 子どもの年齢や保育時間帯によって決定します。 子どもが2人以上入園している場合は軽減されます。 保育料以外の負担金は、各保育園にお問い合わせください。 |
|
●一時保育 未就園児の保護者が、仕事や通学、冠婚葬祭などで、お子さんを保育できない場合、 一時的に保育園でお子さんをお預かりします。 趣味など、リフレッシュする時間にもご利用いただけます。 *対象年齢や、保育時間、利用料金などは、各園により異なります。 |
|
●休日保育 保護者の急な仕事、病気、介護、出産などの場合、日曜・祝日に保育園で お子さんをお預かりします。 *対象年齢や、保育時間、利用料金などは、各園により異なります。 |
|
●京都市地域子育て支援ステーション 保育園・児童館で、子育てに関する相談や交流ができる、 地域の子育てネットワークの拠点として、京都市から指定される事業です。 |
|
|
||||||||||||||||||||